ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年03月30日

我が家の自転車達

天気も良いので一斉洗車したついでに・・・
我が家の自転車紹介!
TREK1.5 

コンポはshimano105 5700系がメインです。
結局もうひとつ上のグレードを買ったほうが安かったという・・・orz

Panasonic PR-500

近所の方に貰ったものでオーダーフレームとのこと。ホリゾンタルフレームが美しいです。
コンポは105の1050系←105の名前の由来ですね。 
ホイールはARAYAのものだったのですが、ハブの調子悪いのでBontragerの完組ホイールをつけています。

ママチャリ号(笑)

大学の教授の部屋に置いてあったものを引き取って来ました。
昔は通勤に使っていたと言っておりました。とても古いです。
サドルはやぶけていたので家に転がっていたものを流用(笑)
バイトや買い物に使ってます。
ちなみにこちらもPanasonic製。
  

Posted by 自転車男 at 14:57Comments(1)

2011年03月30日

Shimano 105


10速化完了(^-^)/
やっと105のSTI買いました。
フロントの変速が静かで驚いております。
Tiagraとの差はスゴイですね♪
  

Posted by 自転車男 at 11:18Comments(0)自転車

2011年03月19日

WH-RS30A

被災した方がいち早くもとの生活が出来るように願っております。 自転車男です。
今月の給料の半分を募金してきました。少しでも被災者の助けになればと思います・・・

そして余った半分の給料でWH-RS30Aという完組ホイールを購入!
カラーリングがフレームに合っています♪

30というのはリムハイトが30mmだからなんですね。 今更(笑)

そして。。 
Ride-Aid Japan 2011 ~東北地方太平洋沖地震救済プロジェクト~こんなのがあるんですね。
「自転車に乗ることで、何らかの形で募金をして、東北を元気にする」
ただ被災者の方々に遠慮してじっと自粛するのではなく、青空のもと、自転車に乗るという行動を伴って、それをすることで、募金する側の人間も、被災者も元気になろう!!  

Posted by 自転車男 at 17:50Comments(2)自転車

2011年03月12日

心配

東北に住んでいる方が心配ですタラ~

皆さん自分に何が出来るか、何をすべきかを考えましょう。

そして普通に生活できていることに感謝しましょう。

  

Posted by 自転車男 at 16:39Comments(0)

2011年03月05日

琵琶湖

暖かくなったと思っていたらまた寒くなってきましたね。

先日滋賀県の友人宅に遊びに行きました♪

新しい自転車になってからは初めての滋賀県です。

以前は5時間ほどかかっていたのが、4時間で行けるようになりました。
数kgのちがいでこれほど変わるとは…ビックリ


  

Posted by 自転車男 at 23:20Comments(0)