ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2006年02月28日

笠置キャンプ場

笠置キャンプ場地図はこちら笠置キャンプ場地図はこちら■笠置キャンプ場の紹介

 週末や夏休みになると連日キャンプ、バーベキュー、カヌーなどのアウトドアを楽しむ人達で賑う、河川敷にあるキャンプ場。木津川沿いに国道163号線が走る。この国道からキャンプ場へ入る笠置橋も通行量が多く、進入路も非常に狭いので大型車やキャンピングカーは特に注意。

 大阪からは比較的近いので仲間同士集まってデイキャンプするのもよい。キャンプサイトは全てフリー区画はなく、地面は砂地や一部草地のところもあり。夏場には目の前の木津川で水遊びができる。しかしシーズンの多い時はテントが河川敷に何百と並ぶため、子どもに目がゆきとどきません。また流れもかなり早いので、小さいお子さんだけで、遊ばせないようにしたほうがいいです。気をつけてあげて子どもと水遊びをしてくださいね。(^_^;)

 この笠置キャンプ場は、木津川笠置大橋下流に広がる約3万平方メートルの河川敷の(オート)キャンプ場です。自動車は最大500~600台収容可能。また、車のすぐ横でテントを張ることも可能。8月初めには花火大会も開催されます。管理棟はなく入場料を徴収する小屋があり、水場、簡易トイレがあります。当然売店もないのでキャンプ備品など忘れ物がないようにね。






--------------------------------------------------------------------------------
●笠置キャンプ場情報


場 所 京都府笠置町 木津川河川敷
料 金 1日1人200円(1泊の場合400円)
温 泉 歩いて数分のところに 「わかさぎ温泉笠置いこいの館」があり
月ケ瀬温泉へも車で30分ぐらい
お買い物 上野市か木津のスーパーですますのが無難です
キャンプ場からすこしの所に商店・ビール自販機あり
トイレ 簡易水洗の簡易トイレがあります
オート OKです
サイト 平地、川辺
備 考 ●大阪から近い人気のキャンプ場のひとつ、あたたかくなる行楽シーズンは特に混雑する(5月~10月頃まで)冬場は(12月~3月頃まで)-3℃ぐらいまで温度が下がり、防寒が必要

●サイトの下は砂地なので道具が砂だらけになります。

●予約 不要(いつでも入場できます)
●料金 (1日の利用料)
 大人(小学生以上)200円/1人
 団体割引 小学生(遠足等)100円/1人(30名以上)
 団体割引 中学生、高校生 150円/1人(30名以上)
(2002年3月20日料金改定 笠置町商工会ホームページより)

*使用料1日一人200円1泊の場合は2日になるので400円
*あまり施設の揃ったキャンプ場とはいえないがその分安い!


●施設 ・男子用 汲取り式 2ケ
*女子用 簡易水洗トイレ 4ケ
*水道(流し台) 12口
【施設管理者】笠置町観光協会

●連絡先:笠置町企画観光室 TEL0743-95-2301

*大阪から近く温泉も徒歩でOK!と三拍子揃ったキャンプ場
*徒歩で温泉へOKのキャンプ場

*水は凍結しなければ冬でもOK、トイレは簡易
*サイトは川原の砂地でオートキャンプもOKのうえ料金も同じ
*ビールの自販機も徒歩でOK、コンビニもそう遠くはない

*以前は無料だったが大量に出る。ゴミ回収の費用のために料金を取るようになったという経過がある。わたしは出先で自分の出したゴミは、その場所にゴミ箱があっても基本的には持ち帰るようにしている。キャンプなど自然の中にはって行く時は特に持込む量を減らし、自分の出したゴミは必ず持ち帰るように心掛けている。それは、これ以上に自然に負担を与えたくないからだ。

町でも田舎でもゴミの問題は同じだ。ゴミの持ち帰りもやりだせば「当たり前」の事と抵抗がなくなる。車で来ているなら後ろのトランクに放り込んでおけば事がすむ。料金を出したのだからゴミを捨てるのが当然という「未熟な人」がいるおかげでゴミが河原や川の中に散らばる。

掃除することも大切だが、根本には「どこでも捨てる人」がいるのが問題だ。ならばそれらを抑制するにはどうしたらよいかと考えると、一番効率よく効果が現れるのは、罰則(懲罰)ということになる。(書いておきながら・・・・いやだなあ。)最終的な判断となればキャンプ場の使用禁止ということもあり得る。みんながいつまでも楽しみながら使えるよう、みんなにもゴミは持ち帰るようにしてほしいと思う



最新記事画像
金剛山
madone4.7
ボントレガー オラクル
吉野山
明日香村
2029.4km
最新記事
 金剛山 (2012-01-26 14:58)
 madone4.7 (2012-01-22 20:58)
 ボントレガー オラクル (2011-12-17 21:21)
 吉野山 (2011-04-14 06:20)
 明日香村 (2011-04-06 06:25)
 2029.4km (2011-04-04 16:05)
Posted by 自転車男 at 16:04│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
笠置キャンプ場
    コメント(0)