2011年02月12日
洗車
昨日は雪がすごかったですね~
そんな中走ってきました
結果・・・
自転車がどろどろになりました。orz
そうゆうことで洗車しました。
初洗車ですね。
車用の洗剤でゴシゴシ・・ タイヤも洗いました。


そしてタオルで水分をふき取って終了♪
さいごに・・・
倉庫で発見したコレ↓

ガラスコーティングができるみたいです。 カビが生えているのはなんで??笑
使い方を見てみると
「水滴が残っている時点で、ブリスをよく振ってからボディー各部に吹きかけます。」
さっき拭いちゃったやんorz
再び分解して水をかける破目に
水が冷たい・・・
その後ブリスを吹きかけスポンジでのばして~
また水をかけて~
拭きあげしました。 表面はつるつるです。 自分の手もツルツルになりました。 皆さんもこれを使うときは手袋を着用しましょう。
そんな中走ってきました

結果・・・
自転車がどろどろになりました。orz
そうゆうことで洗車しました。
初洗車ですね。
車用の洗剤でゴシゴシ・・ タイヤも洗いました。
そしてタオルで水分をふき取って終了♪
さいごに・・・
倉庫で発見したコレ↓
ガラスコーティングができるみたいです。 カビが生えているのはなんで??笑
使い方を見てみると
「水滴が残っている時点で、ブリスをよく振ってからボディー各部に吹きかけます。」
さっき拭いちゃったやんorz
再び分解して水をかける破目に

水が冷たい・・・
その後ブリスを吹きかけスポンジでのばして~
また水をかけて~
拭きあげしました。 表面はつるつるです。 自分の手もツルツルになりました。 皆さんもこれを使うときは手袋を着用しましょう。
2011年02月10日
2011年02月06日
Shimano105
う~ん・・・・
TREK1.5はロングアーチブレーキだった・・・
この間買った105のブレーキがつかない・・・ フロントは穴を削って延長したらなんとかついたけれど。
ショックです
TREK1.5はロングアーチブレーキだった・・・
この間買った105のブレーキがつかない・・・ フロントは穴を削って延長したらなんとかついたけれど。
ショックです

2011年02月05日
三重県
今日は暖かったですね~ 立春とかなんとか・・
今日はサイクリング部の野々山君が自転車を地元の名張市まで持って帰るということで、一緒に三重県名張市まで行ってきました。
坂ばっかりだということで、サドルバックとサイクルジャージのポケットに荷物を詰め込んで出発! 一眼レフは今日はお休み!ケータイのカメラにがんばってもらいます。

家の前の中和幹線という道路をひたすら東に。ケイデンス80で30km/hくらいで走りました。
そういえば理想のケイデンスというのは90みたいです←結構しんどい
桜井市あたりで休憩~♪

再び走る! 榛原までの坂がきつい
野々山君はへたってました・・・ 「クロモリは重いから・・・」とのこと。クロモリにも良いとこはあるんだよ野々山君。
やっとこさ到着! 2時間ほどで着きました。

以前行ったときは3時間程かかった記憶があります。あの頃とくらべたら脚力もついたんだなーと実感。そして過去の記事を見ていると、文章力は上達していない様子・・・がんばろう
そして野々山君を自宅まで送り全力で帰宅! 日が沈むとあの道はこわい・・・・ するとこんな看板が・・

うん・・・・ 遠いね。 そして自宅まで40kmあるという現実を見せつけられましたorz
今日はサイクリング部の野々山君が自転車を地元の名張市まで持って帰るということで、一緒に三重県名張市まで行ってきました。
坂ばっかりだということで、サドルバックとサイクルジャージのポケットに荷物を詰め込んで出発! 一眼レフは今日はお休み!ケータイのカメラにがんばってもらいます。
家の前の中和幹線という道路をひたすら東に。ケイデンス80で30km/hくらいで走りました。
そういえば理想のケイデンスというのは90みたいです←結構しんどい

桜井市あたりで休憩~♪
再び走る! 榛原までの坂がきつい

野々山君はへたってました・・・ 「クロモリは重いから・・・」とのこと。クロモリにも良いとこはあるんだよ野々山君。
やっとこさ到着! 2時間ほどで着きました。
以前行ったときは3時間程かかった記憶があります。あの頃とくらべたら脚力もついたんだなーと実感。そして過去の記事を見ていると、文章力は上達していない様子・・・がんばろう

そして野々山君を自宅まで送り全力で帰宅! 日が沈むとあの道はこわい・・・・ するとこんな看板が・・
うん・・・・ 遠いね。 そして自宅まで40kmあるという現実を見せつけられましたorz
2011年02月04日
初SPD
今日はSPDシューズを買ってきました~
ロード歴7年でやっとこさSPDです。さらばトゥークリップ!
スクアドラで注文していて木曜日の昼頃に届くよ~と言われていて、12時に行ってみるとまだ届いておらず。。
店内をぶらぶら・・・
1時間後 届きました!
早速履いてみる。

色は自転車のカラーリングに合わせてみました

そして走ってみました!
ガンガン進みます。 脚の力がそのまま伝わっている感じです。
自転車と一体化です。
そして一回立ちごけ。通過儀式です(笑
そして試運転を兼ねて十三峠登ってきました。
タイムは23分 2分短縮です! おそるべしSPD?
夕日が綺麗です。 でもぶれてます(笑

そのまま奈良県側に下りて帰宅~ 疲れた~
明日は三重まで行ってきます!
ロード歴7年でやっとこさSPDです。さらばトゥークリップ!
スクアドラで注文していて木曜日の昼頃に届くよ~と言われていて、12時に行ってみるとまだ届いておらず。。
店内をぶらぶら・・・
1時間後 届きました!
早速履いてみる。
色は自転車のカラーリングに合わせてみました

そして走ってみました!
ガンガン進みます。 脚の力がそのまま伝わっている感じです。
自転車と一体化です。
そして一回立ちごけ。通過儀式です(笑
そして試運転を兼ねて十三峠登ってきました。
タイムは23分 2分短縮です! おそるべしSPD?
夕日が綺麗です。 でもぶれてます(笑
そのまま奈良県側に下りて帰宅~ 疲れた~
明日は三重まで行ってきます!