ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年03月05日

琵琶湖

暖かくなったと思っていたらまた寒くなってきましたね。

先日滋賀県の友人宅に遊びに行きました♪

新しい自転車になってからは初めての滋賀県です。

以前は5時間ほどかかっていたのが、4時間で行けるようになりました。
数kgのちがいでこれほど変わるとは…ビックリ


  

Posted by 自転車男 at 23:20Comments(0)

2011年02月23日

遠征~

愛知のおばあちゃんの家に行くので、自転車を持っていきました♪

輪行袋はTIOGAのコクーンです。こちらは、梅田のウエムラサイクルで購入~ 3700円が3000円になっていたら買っちゃいます(^O^)/
小さくまとまってボトルゲージに入ってなかなかなのですが、荷台をつけたままだと自転車が入りませんZZZ…
そして…愛知到着‼
写真とるの忘れていましたorz
一旦豊明市のおばあちゃんちに荷物を置き、再度出発‼とりあえず南に行きました‼

奈良県民は海に行きたがるのです。ケンミンSHOWでやってもいいくらい奈良県民のあるあるだと思うんですが…

とりあえず走っていると、知多半島の付け根ら辺の常滑市まで来ました。
常滑焼が有名です。
街のいたる所にネコの置物があります♪
歩道橋にデカい招きネコが…
ボスネコです。


その後、ぶらぶら観光~






  

Posted by 自転車男 at 00:45Comments(0)

2011年02月21日

過剰梱包

先日ケイデンス測定用のマグネットが無くなった為にAmazonで購入しました。
いざ届いた物を見ると…

やり過ぎでした。
Amazonさん送料無料もいいけど、もう少し資源のことら考えてくださいよ…

  

Posted by 自転車男 at 00:58Comments(0)

2011年02月19日

いろいろ

今日はひさびさに部活がありました。
サイクリング部の活動のほとんどは会議です。ガーン
つまらないです。現在の部長は自転車に乗るのが好きじゃないし(そもそも自転車持ってない…)
先輩のなかで自転車に詳しいひとはいない…
辞めたいなと思ってしまったり

ところが先日引退された3回生の先輩からリアバックのプレゼントがキラキラ

オルトリーブの防水加工されたものです。

昔から使ってたオーストリッチのバックは破けてしまっていたので、ナイスタイミングです(^O^☆♪  

Posted by 自転車男 at 01:07Comments(0)

2011年02月16日

Shimano105 

今朝の奈良県は雪がすごかったです。

年に2回も積もるなんて・・・ 驚きですビックリ
地球温暖化はどこにいった(笑)

昼頃から晴れてきたので、いつもお世話になっている自転車屋SQUADRAに以前注文していた105クランクとBR-R650をつけてもらいに行きました♪
TREK1.5はデフォでは安いコンポしか付いてません汗
でもグレードを上げていくという楽しみがあるのですドキッ
FSAの安物から105クランクのシルバーにしました。 

ちなみにブラックのほうが流行りみたいですが、シルバーのほうが高級感がありますw
旧105の質感も好きですが新型もなかなかドキッ

ブレーキは以前記事に書いたように、ロングアーチしか付かず5700系105を無駄にしたのでシマノ製のBR-R650 というロングアーチのブレーキを買いました。前後で約1万円タラ~
なんでもULTEGAと同じグレードだとか。。。  

そして試乗!   しっかり止まってくれます。命に関わるものなのでいいものを使うべきなんでしょう。
クランクは10速用のものを9速につけているので心配だったのですが、何の問題もありませんでした。
FSAの物よりしなりが無くなったかんじです。あと速くなったような・・・プラシボー効果? そんなの知りません(笑)

ルンルンで帰りました~♪







  

Posted by 自転車男 at 01:13Comments(0)自転車